翻訳会社 アラヤサッポロ | 40言語以上の多言語翻訳のほか、通訳、事業の国際化・ローカライゼーションをサポート
平日 10:00~17:00
The Best Communication Experience
嗜好調査・動画制作
アラヤサッポロ(株)オリジナル動画(2017年制作:製作期間2か月)
■Experience New Discoveries in Hokkaido
https://www.youtube.com/watch?v=BsoRmZNfwC8
プロジェクトの概要
アラヤサッポロのインバウンド嗜好調査についてのPR動画、「Experience New Discoveries in Hokkaido」の企画・制作を行いました。日本発信のグローバルコンテンツ制作に貫かれる私たちの基本的な考え方、日本人には気づくことができない日本の魅力(=価値)を外国人の視点で探り・表現し・伝えるという企画の動画です。
コンテンツ詳細
テーマ
日本文化や日本食には、わたしたち日本人が気づいていない魅力がまだまだあります。
この動画は、日本の食文化の基盤である「出汁」の新たな魅力の発掘をテーマに企画しました。出汁にはさまざまな食材が用いられますが、今回は北海道を代表する昆布をモチーフとして、初めて出汁(=昆布)を体験する外国人の反応、感じ方、感想、の中から、昆布の魅力の可能性を探りました。
ストーリー
動画にはアメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、台湾出身の5名の若者に参加していただき、実際に昆布を体験してもらいました。昆布は彼らにとって生まれて初めての体験で、そもそも、「出汁」そのものの考え方が彼らの文化には存在していません。出汁に用いられる昆布を紹介された彼らは思い思いに手にとり、その形状、感触や香りに、初めは怪訝そうな表情を浮かべていました。しかし、後に火にかけられ「出汁」として目の前に出され、味わってみると、その美味しさに驚きの表情に変わります。
私たちが出来ること
私たちはこのような外国人にとっての新鮮な日本の「魅力」の発掘をお手伝いしています。また、動画を制作し、伝えたいポイントをキャラクターやナレーション、キャプションで効果的にお伝えすることも可能です。外国語で話された映像の日本語字幕の作成まで一括してご対応いたします。